外国人技能実習制度『実習生受け入れ概要』
『外国人技能実習生受入事業』は財団法人国際研修協力機構(JITCO)の全面支援の下、フィリピンから実習生を受入れ、
職場で作業を行いながら日本の優れた「自動車整備の技術・技能・知識」を若い研修生に移転することにより、帰国後にフィリピンの産業振興に寄与できる優秀な
人材を育成することで国際貢献することを目的としております。職場に〝まじめで明るい〟
実習生が入ることにより、職場の活性化という副次効果も期待できます。
1.受入職種 | |
自動車整備 ※ | |
2.対象 | |
①年齢 | 21~27歳の男子 |
②学歴 | 職業訓練校卒業または、大学卒業 |
③職歴 | 『職歴が長く技術習熟度の高い人材』ではなく、卒業して間もなく若い、やる気のある人材を選抜しています |
3.特徴 | |
①向上心 | 日本で学んだ技術・技能を活かし、母国の産業界に大きく貢献しようと仕事に対する意欲が旺盛 |
②誠実 | 当組合の研修生は誠実で、日本語の挨拶も良くでき、地域社会に順応する安心できる人材 |
③エネルギッシュ | 明るく、真面目でよく働き、職場の活性化と生産性の向上には不可欠な人材 |
※法定で定める実習生受入可能職種
《ASICバックアップ体制》
ASIC巡回指導員が定期的に、企業や宿舎に巡回し、実習生や受入企業の
指導員・経営者様からの相談に応じます。
また、実習生のビザ延長手続き費用を負担致します。
《受入企業バックアップ体制》
受入企業にて実習をスタートするにあたり、実習生が円滑な実習生活を
送れるよう技術指導員・生活指導員を任命し、指導にあたって頂きます。
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
********
03-6890-1619
03-6890-1618